追い込み中~
2008年 06月 12日
ブログの更新をしないうちに、もうじき6月も半分、過ぎようとしています。
25日から銀座松坂屋で始まる「手工芸作家展」に向けての作品づくり、
必死で追い込み制作中です。
このイベントでは、私にしては珍しく(?)、ペット【以外】の作品ばかりを出します。
(花とか、ぶどうとか、イルカなどなど。相変わらず、小作品が多いのですが・・・)
来月、同じく銀座松坂屋で、「ワンニャン・アートコレクション」にも
出させていただくんですけど、そっちの作品は手つかず・・・。
まずいです・・・。これが終わったら、考えます(-_-;)
ただいまアラベスク(唐草)模様の三層のきのこランプを制作中なのですが、
凝ったデザインにしてしまったので、思いのほか、時間がかかっています。
こんなに気合を入れる予定ではなかったのですが・・・。
完成したら、手放したくなくなっちゃうかなぁ~。
チマチマとした小さい柄を総柄で入れているので、配置を決めるのに、ひと苦労~。
あまり、みっちりと密集したデザインは好きじゃないし、
かといって、スカスカでも間が抜けてしまう。
すっきり見えるよう、空間の取り方にはミリ単位でこだわりました。
サンドブラスト用ではなく、エッチング向けに作られた素材なので、
被せてある色ガラスの厚さが薄く、あまり圧力を上げて彫ると
せっかく三層なのに、二層目までいっぺんに削れてなくなってしまいます。
なので、色落としも慎重にやっています。
全然、重くはないんですけど、砂を正面から当てるために、
球体に近いカーブのきつい素材を、左手を不自然な角度にして支えているので、
肩はもちろんのこと、妙なところが、ガチガチに凝っちゃうんですよね。
親指の付け根とか、ひじの内側とか・・・。
ひとりで仕事をしているのをいいことに、「湿布くさい女」になってます(^_^;)
来週末には、値札をつけて発送しないといけないんですけど、
あれもこれも、作りたいものが残ってる・・・。
まだ頭の中で、「あの素材に、このモチーフで・・・」と、
モヤモヤ考えている段階なので、頑張って、巻きで行かないと~!
終わったら、温泉、行きたいなぁ・・・(+_+)
25日から銀座松坂屋で始まる「手工芸作家展」に向けての作品づくり、
必死で追い込み制作中です。
このイベントでは、私にしては珍しく(?)、ペット【以外】の作品ばかりを出します。
(花とか、ぶどうとか、イルカなどなど。相変わらず、小作品が多いのですが・・・)
来月、同じく銀座松坂屋で、「ワンニャン・アートコレクション」にも
出させていただくんですけど、そっちの作品は手つかず・・・。
まずいです・・・。これが終わったら、考えます(-_-;)
ただいまアラベスク(唐草)模様の三層のきのこランプを制作中なのですが、
凝ったデザインにしてしまったので、思いのほか、時間がかかっています。
こんなに気合を入れる予定ではなかったのですが・・・。
完成したら、手放したくなくなっちゃうかなぁ~。
チマチマとした小さい柄を総柄で入れているので、配置を決めるのに、ひと苦労~。
あまり、みっちりと密集したデザインは好きじゃないし、
かといって、スカスカでも間が抜けてしまう。
すっきり見えるよう、空間の取り方にはミリ単位でこだわりました。
サンドブラスト用ではなく、エッチング向けに作られた素材なので、
被せてある色ガラスの厚さが薄く、あまり圧力を上げて彫ると
せっかく三層なのに、二層目までいっぺんに削れてなくなってしまいます。
なので、色落としも慎重にやっています。
全然、重くはないんですけど、砂を正面から当てるために、
球体に近いカーブのきつい素材を、左手を不自然な角度にして支えているので、
肩はもちろんのこと、妙なところが、ガチガチに凝っちゃうんですよね。
親指の付け根とか、ひじの内側とか・・・。
ひとりで仕事をしているのをいいことに、「湿布くさい女」になってます(^_^;)
来週末には、値札をつけて発送しないといけないんですけど、
あれもこれも、作りたいものが残ってる・・・。
まだ頭の中で、「あの素材に、このモチーフで・・・」と、
モヤモヤ考えている段階なので、頑張って、巻きで行かないと~!
終わったら、温泉、行きたいなぁ・・・(+_+)
by glass-alpenrose
| 2008-06-12 23:56
| diary